定期テストで平均点を余裕でとれるようになる学習のコツを伝授!

  • URLをコピーしました!
あらむ
この記事を書いた人
塾講師15年の経歴を生かし、オンライン家庭教師の法人を設立して活動中です。

こんにちは!オンライン家庭教師のあらむです。

 

「何をしても平均点がとれない」

「3年生だから入試に影響するんだよ。どうしよう」

「いつも課題が終わらないんだよ~~~~涙」

定期テストが近づくたびに憂鬱になっている人もいるのではないでしょうか。

今回は平均点をとるためのスケジュールと勉強のコツをお伝えします!!

 

目次

そもそも平均点を見ている?とても大事な視点です☆

普段自分の成績を見るときに、平均点を見ていますか?

実はこの平均点を無視して自分の点数だけで判断している人がほとんどです。

(平均点見ていたらそれだけでスゴイ!!伸びしろしかありません。)

 

平均点とは、そのテストを受けた人の真ん中の点数と考えてもらえたらと思います。

 

あらむ
あらむ

定期テストで出る平均点は、学年平均、クラス平均、男女別平均が多いです☆

入試に向けた模試では、全体平均と志望校別の平均が出されることが多いですね。

 

また、平均点を見ればテストの難易度が分かります。

私個人の指標としてはこんな感じ。

 

➀65点以上・・・・・・簡単なテスト(みんなが比較的良い点数をとれた)
②60点前後・・・・・・適切な難易度のテスト(点数が適切に分布。または二極化)
③55点以下・・・・・・難しいテスト(みんなが苦戦した)
同じ100点でも、➀と③の場合ではその点数の価値が異なりますね☆
また、➀の時に80点、③のときに70点をとったとしても「下がった」とは一概に言えないわけです。

 

あらむ
あらむ

テストの点数を上げるためには、まずは正しく自分の立ち位置を認識していきましょう☆



 

テスト何日前から対策を始める?⇒答えは3週間前!!

さて、勉強に部活に塾にと忙しい中学生が目標を達成するために必要な期間はどれくらいでしょうか。

平日はテスト勉強に充てられる時間が1日あたり3時間程度と思います。

土日でカバーできることもありますが、部活に入っている人は大会などで丸1日つぶれることも多いはず。

 

そのため、テスト対策はテスト日の3週間前から始めることをおススメしています!!

 

「えっ、まだ範囲が出ていないのに?」

「何をすればいいかわかんないよ」

 

そんな声が聞こえてきますが、やるべきことはたくさんありますよ☆

 

3週間前に取り組むこと

・提出物となるワークで、既に学校で扱った単元を進める

・漢字、意味調べなど時間がかかるものが習わなくてもできるものを済ませておく。

教科書の音読、公式の記憶、単語のスペル確認。

 

2週間前に取り組むこと

・予想される範囲ページの問題集1周目を終わらせる。2周目は間違えたもの、あやふやなものを演習。
教科書の音読は続行。
・授業内容で分からなかったことをリストアップし、先生に質問。



 

1週間前に取り組むこと

・テスト範囲表と照らし合わせて、問題集を提出できる状態にする。そのほかの提出物も完了させる。
・漢字最終チェック(漢字は平均点到達のために不可欠!)
・2周目の問題集で間違えたところを3周目で完成させる。3周目でできなかったら根本的な理解が怪しいので教科書に戻ったり質問へ。
教科書の音読。

 

直前期に取り組むこと

・体調管理(睡眠時間は絶対に削らない)
・持ち物の確認
・提出物の日程と範囲の再確認
教科書の音読。

 

教科書の音読は、特に国語、英語、理科、社会で効果を発揮します。

 

テストの問題を見ただけで教科書のどの部分からの出題なのかを瞬時に見分けられる上、音声による記憶は文字による記憶よりもはるかに優秀です!

 

ぜひ音読を取り入れてみましょう☆



 

おすすめ問題集『中間・期末の攻略本』を使う!

テストに出やすい項目をまとめた問題集として『中間・期末の攻略本』があります。
私も平均点を目指す生徒にはおすすめしています!
本文の内容と照らし合わせた実践問題が多いです。
提出物を終えたあとにテストの予行演習としてやってみるといいですよ!

 

※必ずご使用の教科書の出版社を確認してご購入ください。5教科、副教科まで充実しています☆

【国語】

 


 


 


 


 


 


 
【数学】
 


 


 


 


 


 


 
【英語】
 


 


 


 


 
☆他の出版社、学年のものもありますので、リンク先で検索してみてください!
 

「いい話をきいた」だけでは変わらない。実践することで効果が出てくる。

以上、平均点をとるためのテスト対策のコツでした☆

この話を聞いて、「じゃあやってみよう」となったそこのあなた、必ず変化がありますよ!

まずは基礎を固め、平均点をとる成功体験を積みましょう☆☆

 

あわせて読みたい
学校の進路面談、三者面談でボロクソに言われたときの切り替え方 こんにちは。毎年、受験生にとってハラハラドキドキのイベントがありますよね。そう、三者面談です。 学校の先生、親御さん、そして生徒による進路面談です。 この記事...
あわせて読みたい
『少年の日の思い出』のエーミール全然悪くなかった説 こんにちは。オンライン家庭教師のあらむです。中学1年生の3学期に国語で扱う題材といえば『少年の日の思い出』。 中学生視点で見ると長いわ分かりづらいわで学年末テ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次