ココナラオンライン家庭教師で便利なグッズ&サービス3選

  • URLをコピーしました!
あらむ
この記事を書いた人
塾講師15年の経歴を生かし、オンライン家庭教師の法人を設立して活動中です。

こんにちは。塾講師15年、今はココナラでオンライン家庭教師をしているあらむです!
オンライン家庭教師が一般的になってきた今日このごろ、ますます忙しくなっている先生も多いと思います。

そんな中で出てくるのがこの悩み。

生徒の情報管理に保護者への連絡もれがないか常に不安・・・!

今回はオンライン家庭教師をするときに便利なグッズとサービスの話です。

私は現在、10人を超える生徒さんを担当しています。
オンライン家庭教師という特性上、段取りや保護者とのやりとりをスムーズに行えるスキルは必須。

この記事では、段取りや保護者とのやりとりをミスなく行えるようになる秘伝のワザを紹介します!

目次

授業記録ノートを作ろう

まずは授業記録ノートをつけるのがおすすめです。
生徒さんの数が増えてくると、どの生徒にどんな指導をしたのかがあやふやになりがち。

もし、学年が同じ生徒の授業進度を取り違えて報告なんてしてしまったら、生徒やご家庭に大きな迷惑がかかります。
信頼関係も損なわれる可能性が高くなり、授業継続が危うくなりますね。

そのため、私は授業記録ノートを作って活用しています。
授業記録ノートに書いているのは以下のような内容です。

【授業記録ノートに書いていること】
①生徒の情報(氏名、学年、担当科目、時には誕生日)
②受験生の場合は志望校、併願校
③授業日時、授業コマまとめ買いの人は回数も
④授業で扱ったテキスト名、ページ、授業内容
⑤最新の模試、通知表の情報
⑥その他気になったこと

このような内容を記録しておくと、取り違えることなく保護者に報告できます。また、次回授業の計画を立てるのに大きく役に立つので自分の時間の使い方にも余裕が出てきます。

授業中にポロっと出てきた話をすかさずメモにとれるので、ノートの方が使い勝手がいいです。

お気に入りのノートを探して記録ノートをつくってみてください。
個人的には方眼ノートが使い勝手が問いのでおすすめです。

Google Jamboard (グーグルジャムボード)で画面共有機能をフル活用!

おすすめ2つめは、Google Jamboard(グーグルジャムボード)
カンタンに言うと、ウェブ上のホワイトボードです。

2021年のココナラのアップデートで、ビデオチャットに【画面共有機能】が登場しました。
この機能を使えば、ビデオチャットにつないだまま画面上に別のタブやウインドウ、さらにデータを画面にうつして生徒と共有できます。

オンライン授業中に「漢字の確認をしたい」「図解をしたい」とき、このグーグルジャムボードが役に立ちます。

ウェブ上でココナラを開いている場合、別のタブにジャムボードを表示しておき、必要な時に画面共有ボタンからホワイトボードを指定すればOKです。
アプリ版のココナラの場合も、ウェブ上でジャムボードを開いておけば共有先に指定することができます。

オンライン授業でできることの幅が広がること間違いなしです!
グーグルアカウントを持っていれば、だれでも無料で使えるのもうれしいですね。

動画で使い方をチェックしてみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次